ウォータースタンドは、1年以上利用すれば解約負担金0円で解約可能です。
サーバー設置から1年未満に解約する場合は解約負担金は11,000円かかりますが、乗り換えキャンペーンを利用すれば、1年以内の解約でも実質無料にすることも可能です。
解約方法は、ウォータースタンドのサービスセンター(0120-032-114)に電話して解約する旨を申し出すればできます。
こここでは、ウォータースタンドを解約負担金0円で解約する方法や解約手順について解説していきます。
- ウォータースタンドはサーバー設置から1年未満の解約は解約負担金11,000円かかる
- 1年以上利用してから解約する場合は解約負担金は0円
- 解約負担金をキャッシュバックする乗り換えキャンペーンを利用すれば1年未満の解約でも解約負担金0円にできる
- 引越し先での再設置費用は無料!無理に解約しなくてもOK
※当サイトの価格表記は税抜です。
ウォータースタンドの解約負担金と発生条件
ウォータースタンドの解約負担金と発生条件は以下のとおりとなります。
- サーバー設置から1年未満の解約は解約負担金がかかる
- 解約負担金は11,000円
解約負担金と発生条件はウォータースタンド公式サイトに記載されていますし、申込書にもきちんと記載されています。(↓写真参照)
ウォーターサーバーの解約で解約金・違約金がかかることは珍しくありません。
むしろ、ウォータースタンドの解約負担金と発生条件はゆるいくらいです。
他社では、契約期間が2年間だったり、解約金が20,000円かかるものもあります。
1年未満の機種変更でも11,000円かかるので注意
ウォータースタンドを解約ではなく機種変更する場合も、サーバー設置から1年未満なら11,000円の手数料を取られます。
1年以上利用してからの機種変更は無料です。
ウォータースタンドの解約方法・手順
ウォータースタンドの解約方法・手順は以下のとおりです。
- サービスセンター(0120-032-114)に電話する
- サーバー撤去・返却
1.サービスセンター(0120-032-114)に電話する
ウォータースタンドの解約は、サービスセンター(0120-032-114)に電話して行います。
電話で解約することを伝えると、サーバーの撤去・返却日を相談します。
撤去・返却日は解約の連絡をした日から7日~30日以内の日で決めます。
2.サーバー撤去・返却
サーバー撤去・返却日に、スタッフが自宅に訪問し撤去作業します。
利用者側で特にやることはありません。スタッフにすべておまかせして大丈夫です。
ウォータースタンド解約負担金0円で解約する2つの方法
ウォータースタンドの解約負担金を0円で解約する方法は次の2つです。
- サーバー設置から1年以上経過して解約する
- 解約負担金キャッシュバックがあるウォーターサーバーに乗り換える
方法①:1年以上利用する
ウォータースタンドの解約負担金の発生条件はサーバー設置から1年未満に解約することです。
そのため、1年以上利用してから解約すれば解約負担金は0円です。無料で解約できるということです。
契約満了の1,2ヶ月前の解約は損する!?
必要ないからという理由で1年未満にウォータースタンドを解約する場合は、契約期間満了(1年)まで何ヶ月あるのか?を確認しましょう。
1年以上使えば無料で解約できるのですから、契約満了までレンタルしてから解約するほうが得することもあります。
このように、契約満了までの期間によって、1年使ってから解約するのがいいのか、契約満了前に解約したほうがいいのかは違ってきます。
今使用されているウォータースタンドのレンタル料金と契約満了までの期間から、1年経ってから解約するのがいいのか、今すぐ解約したほうがいいのか判断してください。
方法②:解約負担金キャッシュバックがあるウォーターサーバーに乗換える
他のウォーターサーバーに乗り換えするからウォータースタンドを解約するという場合は、乗り換え負担金のキャッシュバックがあるウォーターサーバーを選ぶのも手です。
たとえば、フレシャスのウォーターサーバーは解約負担金を最大で15,000円までキャッシュバック対応してます。
例:フレシャス |
他のメーカーでも、キャッシュバックの他にクオカードプレゼントやボトル無料プレゼントなど様々な乗り換えキャンペーンを実施しています。
ウォータースタンドの解約負担金分を賄ってくれるお得なキャンペーンを実施しているウォーターサーバーに乗換えるのも良いでしょう。
【要注意】機種変更すると契約期間はリセットされる
ウォータースタンドを1年以上利用していても機種変更している場合は、それまでの利用期間はリセットされるので注意が必要です。
たとえば、ナノラピアネオを1年1ヶ月利用した後、ナノラピアマリンに機種変更したとします。機種変更から9ヶ月間利用して解約する場合、解約負担金の11,000円を払わないといけません。
機種変更してから0円で解約するには、変更した日から1年以上利用してから解約する必要があります。それまでの利用期間は引き継がれずリセットされることは把握しておきましょう。
ウォータースタンドは再設置費用0円!引っ越しを理由に無理に解約しなくてもOK
引っ越しを理由にウォータースタンドを解約しようと考える人もいらっしゃるでしょう。
「引越し先で取り付けてもらうのに費用がかかりそうだから解約しよう」と考えるかもしれませんが、ウォータースタンドでは再設置費用0円で引越し先に設置できます。
ウォータースタンドの申込用紙には11,000円の手数料がかかると記載されていますが、筆者が担当者に問い合わせたところ以下のような回答をいただきました。
↓ ↓ ↓
「移設先でも利用継続頂ければ」と書かれているとおり、継続利用を前提としていれば無料で再設置してくれます。
ウォータースタンドを解約 他のウォーターサーバーに乗り換えるならどれがいいの?
ウォータースタンドを解約して、他社ウォーターサーバーに乗り換えするさいのポイントは次の2つ。
- キャンペーン内容だけで判断しない
- ウォータースタンドの不満を解消できるかどうか
解約負担金がかかることから、キャッシュバックキャンペーンがあるウォーターサーバーに乗り換えようと思うかもしれません。
しかし、キャンペーンだけで判断してしまうと失敗する可能性が高いです。
乗り換えを考えているなら、まずはウォータースタンドの不満を解消できるのか、複数のウォーターサーバーと比較して決めると失敗を防げます。
候補が複数あって迷った際に、キャンペーン内容で判断すると良いでしょう。
ウォータースタンドと宅配水ウォーターサーバーのメリット・デメリット
ウォータースタンドから宅配水ウォーターサーバーに乗り換えを考えているのであれば、それぞれのメリット・デメリットを把握しておきましょう。
ウォータースタンド | 宅配水ウォーターサーバー |
---|---|
![]() |
![]() |
料金体系※ | |
定額制。かかる費用は毎月のサーバーレンタル料のみ。水道水を使用するため、毎月支払う料金は変わらない。 | 従量制。かかる費用は水ボトル代とサーバーレンタル料。水ボトルを購入する仕組みのため、購入量に応じて月々の料金は変動する。 |
メリット | |
|
|
デメリット | |
|
|
※ウォーターサーバー会社に支払う費用のこと
ウォータースタンドと宅配水ウォーターサーバーの大きな違い
ウォータースタンドと宅配水ウォーターサーバーの大きな違いは、2つです。
まず1つ目の違いが料金体系です。
ウォータースタンドは定額制なのでどれだけ水を使っても月々の料金は変わりません。
一方、宅配水ウォーターサーバーは水を購入するので、水の使用量に応じて月々の料金が変動します。
もう一つの違いが水ボトルの有無です。
ウォータースタンドは、水道直結型なので水ボトルを使いません。水の注文や受け取り、交換は一切不要。
これに対して宅配水ウォーターサーバーは、水ボトルの注文や受け取り、交換などがあるため、ウォータースタンドと比べると手間がかかります。
乗り換えは宅配水の「デメリットを許容できるかどうか」がポイント
宅配水ウォーターサーバーは、解約負担金キャッシュバックやプレゼントなどお得な乗り換えキャンペーンがあります。
しかし、それだけで乗り換えしてしまうと失敗する可能性があると説明しました。
その理由は、上述したウォータースタンドにはないデメリットが宅配水ウォーターサーバーにはあるからです。
特に料金体系は定額制から従量制に変わることから、これまでどおり料金を気にせず水を使い放題・・・とはなりません。
宅配水ウォーターサーバーに乗換えると月々の料金はいくらになるのか?
宅配水ウォーターサーバーに乗換えると、月々の料金はいくらになるのか?主要メーカーの人気サーバーで月額料金を見比べてみましょう。
メーカー/機種 | 月額料金※ | 内訳 |
---|---|---|
アルピナウォーター![]() エコサーバー |
2,972円 | 水代:1,050円/12L レンタル代:872円 |
アクアクララ![]() アクアアドバンス |
3,900円 | 水代:1,200円/12L レンタル代:1,500円 |
コスモウォーター![]() Smartプラス |
3,800円 | 水代:1,900円/12L レンタル代:0円 |
フレシャス![]() デュオ |
4,340円 | 水代:1,155円/7.2L レンタル代:500円 |
フレシャス![]() スラット |
4,788円 | 水代:1,506円/9.3L レンタル代:900円 |
プレミアムウォーター![]() スリムサーバーⅢ |
3,920円 | 水代:1,960円/12L レンタル代:0円 |
プレミアムウォーター![]() amadanaスタンダードサーバー |
3,920円 | 水代:1,960円/12L レンタル代:0円 |
※水代+サーバーレンタル代で計算しています。
メーカー/機種 | 月額料金※ | 内訳 |
---|---|---|
アルピナウォーター![]() エコサーバー |
5,072円 | 水代:1,050円/12L レンタル代:872円 |
アクアクララ![]() アクアアドバンス |
6,300円 | 水代:1,200円/12L レンタル代:1,500円 |
コスモウォーター![]() Smartプラス |
7,600円 | 水代:1,900円/12L レンタル代:0円 |
フレシャス![]() デュオ |
8,180円 | 水代:1,155円/7.2L レンタル代:500円 |
フレシャス![]() スラット |
8,676円 | 水代:1,506円/9.3L レンタル代:900円 |
プレミアムウォーター![]() スリムサーバーⅢ |
7,840円 | 水代:1,960円/12L レンタル代:0円 |
プレミアムウォーター![]() amadanaスタンダードサーバー |
7,840円 | 水代:1,960円/12L レンタル代:0円 |
※水代+サーバーレンタル代で計算しています。
メーカー/機種 | 月額料金※ | 内訳 |
---|---|---|
アルピナウォーター![]() エコサーバー |
7,172円 | 水代:1,050円/12L レンタル代:872円 |
アクアクララ![]() アクアアドバンス |
8,700円 | 水代:1,200円/12L レンタル代:1,500円 |
コスモウォーター![]() Smartプラス |
11,400円 | 水代:1,900円/12L レンタル代:0円 |
フレシャス![]() デュオ |
12,020円 | 水代:1,155円/7.2L レンタル代:500円 |
フレシャス![]() スラット |
12,564円 | 水代:1,506円/9.3L レンタル代:900円 |
プレミアムウォーター![]() スリムサーバーⅢ |
11,760円 | 水代:1,960円/12L レンタル代:0円 |
プレミアムウォーター![]() amadanaスタンダードサーバー |
11,760円 | 水代:1,960円/12L レンタル代:0円 |
※水代+サーバーレンタル代で計算しています。
水の消費量が24L程度であれば、ウォータースタンドの月額料金と大きな差は有りません。
しかし、水を48L以上使用するとウォータースタンドよりも月額料金は明らかに高くなります。
宅配水ウォーターサーバーに乗換えると、月々の支払料金は高くなることはある程度覚悟したほうが良いでしょう。
宅配水ウォーターサーバーへの乗り換えにおすすめな人
ウォータースタンドから宅配水ウォーターサーバーへの乗り換えにおすすめな人は以下のような人です。
- おいしい水を飲みたい、味にこだわりたい人
- オシャレなデザインのサーバーを置きたい人
- 一人暮らし、水の消費量が少ない人
宅配水ウォーターサーバー利用するメリットは「おいしい水が飲める」「オシャレなサーバーを置ける」の2つが大きいです。
これらにお金を払う価値があると思う人は、宅配水ウォーターサーバーに乗換えると良いかもしれません。
また、一人暮らしの人や水をあまり使わない人も宅配水ウォーターサーバーが適してます。
宅配水ウォーターサーバーは、水ボトルを購入・消費した分だけ料金がかかるシステムなので、使用量が少なければ月々の費用を抑えることもできます。
ウォータースタンドは定額制なので、水の使用量が少なくても毎月決まった料金を払うので、逆に損してしまうこともあるのです。
ウォータースタンドからの乗り換えにおすすめのウォーターサーバー2選(乗り換えキャンペーンあり)
ウォータースタンドから乗り換えするのにおすすめのウォーターサーバーを2つ紹介します。
乗り換えする宅配水ウォーターサーバーを選ぶポイントは次の2つです。
- コンパクトor使いやすい
- ボトル配送の休止を無料でできる
おすすめサーバー①:コンパクトで使いやすい「フレシャス・デュオ」
![]()
公式サイトで確認する |
おすすめサーバー②:月々の料金を抑えたい人に「コスモウォーター smartプラス」
![]() ![]()
公式サイトで確認する |
ウォータースタンド解約~乗り換えまでの手順を解説
ウォータースタンドを解約して宅配水ウォーターサーバーに乗り換えするまでの手順を解説します。
乗り換えキャンペーンがある宅配水ウォーターサーバーに乗換える場合、正しい手順を踏まないと特典を受けられないこともあるので必ず確認しておきましょう。
- 乗り換えするウォーターサーバーに新規申し込みする
- ウォータースタンドを解約
- 乗換えキャンペーン申請
- 特典の受け取り
1.乗り換えするウォーターサーバーに新規申し込みする
まずは、乗り換え先のウォーターサーバーへ新規申し込み手続きします。
このとき、以下のことに注意してください。
2.ウォータースタンドを解約
新規申し込み完了したら、ウォータースタンドの解約手続きを行います。
乗り換えキャンペーンの申請には解約を証明する書類が必要になるので、解約するときは解約証明書の発行を必ず依頼してください。
3.乗り換えキャンペーン申請
乗り換えキャンペーンの特典受け取り申請を行います。
申請方法はメーカーによって異なりますが、大体は以下どちらかの方法で申請可能です。
- WEB専用応募フォーム
- 郵送
郵送で申請する場合、メーカーから後日、申請書が送られてくるので必要事項を記入し解約証明書を添えて郵送すればOKです。
4.特典の受け取り
特典の受け取りタイミングはメーカーによって異なります。
キャンペーン申請してから数週間で受け取れるものもあれば、2,3ヶ月後に受け取りとなるものもあります。
たとえば、コスモウォーターの特典受け取りのタイミングは・・・
引用:コスモウォーター「乗り換えキャンペーン」より
このように、コスモウォーターの場合は特典の受け取りが申請から3ヶ月後となっています。
申請してすぐに特典が受け取れるわけではないということは覚えておいてください。