「ウォータースタンドの評判ってどうなの?」
「実際に利用している人の口コミが知りたい」
今回は、ウォータースタンドを実際に利用しているユーザー357人を対象にアンケートを実施し、悪い口コミと良い口コミをご紹介します。
実際にウォータースタンドを利用されている方の意見を参考にしたいという人はぜひ参考にしてください。
ウォータースタンドのレビュー記事はこちら
▼ウォータースタンド公式サイトはこちら▼
https://waterstand.jp/
ウォータースタンドとは
ウォータースタンドはウォーターサーバーと浄水器の良いとこ取りした次世代型のウォーターサーバーです。
水は自宅の水道水を使用し、サーバーに内蔵された高性能フィルターでろ過してきれいでおいしい水を作ります。フィルターは、ミネラルウォーターの工場で使用されるのとほぼ同等の性能です。
水道とサーバーをホースで繋ぐので、ボトルを使いません。そのため、水の注文も重たいボトルの交換も一切なく手間がかかりません。
水代はかからず、月々のサーバーレンタル料のみで利用できます。料金は定額なので、どんなに水を使っても料金は同じです。
ウォータースタンドの悪い口コミ・評判
1.工事が必要
水の補充が必要なくなるのは便利だけど、工事するのは正直抵抗がありましたね。新築だし、見た目のバランスと言うかそういうのは気にするので…。まあ、妻が気に入ってるからやめようとは思わないですが、これ撤去のときもまたスタッフの方に来てもらうから面倒といえば面倒ですよね。 |
今回のアンケートでもっとも多かった不満点が「サーバー設置に工事が必要なこと」でした。
ウォータースタンドは↓このように水道に分岐パーツを取り付けるために工事を行います。
当サイト管理人の自宅の水道です。
分岐パーツに給水ホースを付けてサーバーとつなぐことで、自動で給水される仕組みです。これを取り付けするための工事が煩わしいと感じた方が多かったのです。
また、設置工事をする前に、担当者立ち会いのもと設置環境の事前確認もあり、そのための日程調整も含めて面倒だという意見も目立ちました。
2.水の味が好みじゃない
プレミアムウォーターが高いなと思っていたのでウォータースタンドに乗り換えましたが、使い勝手は文句なしですが、やっぱり水の味は前のほうが良かったです。最近、よく行くショッピングモールでウォータースタンドの試飲会をやっていたことを知り、試してから契約すればよかったなとちょっと後悔してます。飲水ではなく紅茶や料理に使用するようにしてます。 |
ウォータースタンドの水は、私個人としては飲みやすくて美味しいと思いますし妻や子どもたちからも好評です。
しかし、もとは水道水ということもあり「味がイマイチ」「天然水のほうが美味しい」という意見もありました。
私も天然水と飲み比べてみましたが…
正直、違いが全くわかりません(笑)
水に強いこだわりがある方や天然水じゃなきゃ嫌だという方からすれば、ウォータースタンドのような水道水をろ過するタイプの水は口に合わないのでしょう。
3.メンテナンスでスタッフを家に上げないといけない
6ヶ月おきぐらいにメンテナンスをしてくれるのはありがたいけど、この間は男性スタッフだったから失礼ながらも不安になってしまいました。その日は、家に私一人だったので…。やはり異性の方、しかも全く顔見知りのない方を家に上げるのって抵抗がありますね。 |
ウォータースタンドは6ヶ月ごとにサーバーのメンテナンスがあります。
専門スタッフが点検・清掃・フィルター交換を無料で実施してくれるのですが、その度に家にあげないといけないので煩わしいと感じるとのことです。
確かに、私もメンテナンスはありがたいと思いつつ、日程調整しないといけないし毎回違う人が来るから変に気を使うのは煩わしいと思いますね^^;
4.サイズがでかい
料金と使い勝手から考えてネオを設置しましたが、サイズが大きいので置きたかった場所ではありません。奥行きの関係上、台からはみ出てしまうのでラックを貸していただき設置することに。キッチンと不釣り合いと言うか、おしゃれじゃなくなってしまいましたね。 |
ウォータースタンドのサーバーはテーブルや棚の上に設置する卓上タイプが主流モデルです。
卓上タイプと聞くとコンパクトなイメージを持たれるかもしれませんが、ウォータースタンドの場合は思いの外サイズが大きいです。
こちらは私の自宅に置いてるウォータースタンドネオです。見ておわかりの通り、奥行きが長いです。サランラップ2本分(30cmと22cm)あります。
サイズが大きいため、希望している場所に置けなかったという口コミがかなり目立ちました。
5.1人暮らしにはコスパが良くない
ウォーターサーバーのある生活に憧れて置き始めましたが、翌々考えたら普段水を飲むことってほとんどないです(笑)。水を使わなくても定額料金だから、私のような一人暮らしだと割高かなと思いますね。 |
ウォータースタンドの料金は月々定額制です。定額のサーバーレンタル料を払うだけで、水が使い放題になりお得ですが、逆に水を使わなくても料金は変わらないので水の使用量が少ない人は損する可能性があります。
6.配線が気になる
やっぱり配線は気になってしまいますね。我が家ではROタイプのサーバーにしたので、オレンジの排水のホースも付けているから、白いキッチンでは目立ちます。水道からの距離もそこそこあるから、この部分は失敗というか我慢しないといけないですね。 |
ウォータースタンドは、水道直結型なのでサーバーと水道をホースでつなぎます。
そのため、配線やホースが多少気になります。
水道から離れるほどホースをたくさん使うので目立ちやすくなりますので、この辺の兼ね合いも考えて設置場所を決めるといいでしょう。
同色のモールで目立たないようにしてくれますが、完全に隠すのは難しいでしょうね。
▼ウォータースタンド公式サイトはこちら▼
https://waterstand.jp/
こんな人はウォータースタンドはやめたほうがいい
悪い口コミ評判からわかったウォータースタンドが向いてないのは次のような人です。
-
- 工事したくない
- 水をあまり使わない
- 水の味にこだわる
上記いずれかに当てはまるようであれば、水道直結型ではなく宅配水型のウォーターサーバーを検討するのがいいでしょう。
ウォータースタンドの良い口コミ評判
1.ボトル交換がないからラク
ウォーターサーバーって重たいボトルの交換が嫌でしたが、ウォータースタンドはボトルを必要としないので本当にラクです。水切れもないから使いたいときに使えるのが便利です。 |
ウォータースタンド最大の特徴とも言えるのが「ボトル不要」だということです。
水道直結型だから、使った分の水は水道から自動的に補充されます。従来の宅配水型ウォーターサーバーのような水ボトルは必要ありません。
ボトルを使わないから、ゴミも出なくてエコなのも嬉しいポイント。
重たいボトルを持ち上げたり交換する作業が一切ないラクさを最も評価される方が今回のアンケート調査で多かったです。
2.初期費用がかからない
他メーカーの水道直結型は初期費用で10,000円ぐらいかかるのに、ウォータースタンドは月額料金に含まれているから初期費用無しで設置できるのがいいと思いましたね。 |
ウォータースタンドは設置のために水栓工事が必要です。
一般的な水道直結型ウォーターサーバーは水栓工事の費用がかかりますが、ウォータースタンドでは月額料金に含まれているので初期費用0円で始められます。
3.水を使うのを我慢しなくていい
以前はアクアクララを使っていて、ボトルの水が少なくなってくると子どもたちに使わないように言い聞かせてることが多かったです。でもウォータースタンドならサーバーレンタル料だけを払えばいいので、水の残量も料金も気にしないで使えるのでストレスがないです。料理に使うことが多く、前よりも料理するのが楽しいです。 |
ウォータースタンドを使うのにかかる費用は月々のサーバーレンタル料だけです。
水を買うのではなく「作る」ので水代が別にかかるわけではありません。水道水を使うので水道代はかかるものの、1Lあたり0.3円程度と宅配水型ウォーターサーバーを比べて超格安です。
どんなに水を使っても月々の費用は一定ですから、水を使うのを我慢しなくていいのがお気に入りとの意見が多かったですね。
ウォータースタンドの主な利用用途では「料理」「炊飯」と答えた方が圧倒的に多く、様々な用途で活躍します。
4.デザインがおしゃれ
コンパクトなうえでに清潔感のあるホワイトカラーがお気に入りです。我家のキッチンにも違和感なく溶け込んでいて、さり気なくアピールできます。友だちが来たときも「おしゃれだねー」って言われて置いてよかったなと思いますね。 |
ウォータースタンドのサーバーはシンプルで清潔感のある見た目が好評。どんなキッチンにも馴染むデザインだから選ばれる方も多いです。
コンパクトボディのガーディアン
タッチパネル操作のプレミアムラピアステラ
主張しすぎないデザインとカラーは、たしかにどんなキッチンにも合いそうですよね。
5.ミルクが簡単に作れて便利
自慢じゃないですが、娘のミルクはいつも僕が作ってます。ウォータースタンドがあればお湯を沸かさなくていいですし、本当に手間がかかりません。水の安全性も高いから、こまめな水分補給のときも与えるようにしてます。育児期間中は特にこういった機械があると便利だなと実感しました。 |
妊娠・出産を機にウォータースタンドを置いたという口コミも目立ちました。。
「赤ちゃんのミルクの水どうしてる?おすすめは安全性とコスパ最強の水道水ウォーターサーバー」では、水道水を煮沸してミルクを作っているママ・パパが最も多い結果となりましたが、煮沸するだけでも15分程度の時間がかかります。
ウォータースタンドを使用されている方の中にも、水道水を煮沸してミルクを作っていたという方もいらっしゃいましたが「面倒くさい」とのことでウォータースタンドを置いたというケースもあります。
ウォータースタンドの水は、水道水に含まれる有害物質を除去しているので、煮沸なしで温水がそのままミルク作りに使用可能。さらに冷水・常温水で温度調整することも可能ですから、1分足らずでミルクが完成します。
ウォータースタンドはこんな人に向いてる
今回のアンケート調査の結果から、ウォータースタンドは次のような人におすすめです。
-
- ボトルの注文や交換の手間をなくしたい
- 気軽に利用できる水道直結型ウォーターサーバーがいい
- 料理など様々な用途に水を使いたい
- 部屋の雰囲気を壊さないウォーターサーバーを置きたい
- 育児中の手間をなくしたい
ウォータースタンドは「手間がかからない」「料金を気にせず水が使える」「料理や炊飯など用途が幅広い」の3つで高評価を得ています。
上記に当てはまるという方はウォータースタンドを検討してみてはどうでしょうか。
▼ウォータースタンド公式サイトはこちら▼
https://waterstand.jp/
アンケート調査の概要
調査方法 | クラウドワークス | |
---|---|---|
調査地域 | 全国 | |
調査期間 | 2021年1月15日~2021年3月7日 | |
調査人数 | 性別分布 | 男性…165人 女性…192人 |
年齢分布 | 10代…4人 20代…56人 30代…146人 40代…101人 50代…43人 60代…7人 |
|
家族構成 | 1人暮らし…58人 2人暮らし…40人 3人家族…78人 4人家族…108人 5人家族…66人 6人以上…2人 オフィスで使用…5人 |